ブログ 複雑系の心地良さ 公園を歩き、視覚に集中して考えた。自然は非常に複雑に富んだ表情を見せているが、これを見ている人間には安らぎすら与えてくれる人間が作った家や車やモノは、ツルッとした面でキレイなものが多い。すごくシンプルなデザインが多い。人間が作ったデザインの... 2022.02.21 ブログ
ブログ テレビの同軸ケーブルじゃま テレビのケーブルを無線にするのは個人ではできなさそう。Wi-Fiソリューションを持った製品を使えば別とのこと。うちのは古いから買い換えないと無理か。。涙 2022.02.21 ブログ
ブログ 単純労働はどんどん消えていく 市場で求められているのは、生産性の高い労働者だ。持っているスキルが高いほど、あるいは多いほど、その労働者の需要は高くなる。労働市場で競争力を保つには、同じアメリカ人の労働者だけでなく、世界の労働者を相手に競争しているという自覚が必要になるか... 2022.02.21 ブログ
マネー 既存車のEV化か 業務用自動車のEV化の依頼が多いとのこと。確かに。事業になりえるかもしれない。コストは250万円〜500万円以上かかる。中には往年の名車がEV化されるケースも。 2022.02.21 マネー
ミュージック Ennio Morricone 良いメロディー Cinema Paradiso - Love Theme こみ上げるフレーズが心に染みる。話は変わるが、鼻歌でメロディーを作り、それにハーモニーを当てていく作曲法が、生きたメロディーを生み出しやすい、と聞いたことがある。楽器でフレーズを作る... 2022.02.18 ミュージック
ブック 渇愛ではなく慈悲(寂聴) 見返りを求めるのが渇愛。してあげたいからするのが慈悲すきになるとはすべてを許すということ。ここが好き、ここが嫌いは本当に好きではない恋愛に年齢はない、生きる原動力若き日にバラを摘め人は孤独な存在、ゆえにお互いを求め合う 2022.02.16 ブック
モノ keychron K2(v2)を購入 メカニカルキーボードのRK61を購入して、プログラミング等で使っていましたが、、いろいろあり、結局Macの標準キーボードを使っている毎日。ようやく、自分がほしい機能がすべて含まれているキーボードを見つけました。RK61はコンパクトサイズでバ... 2022.02.14 モノ
マネー NASDAQ企業は儲ける力がある 利上げの局面で今後はエネルギーやコモディティの話があるが、テレビを見ていたら、結局儲かっているのはNASDAQなので、前回の利上げのときも結果NASDAQが伸びた結果、という話を聞いて、そうだろうなー、と思った。情報産業等はコストが低いので... 2022.02.10 マネー
ミュージック Youtubeの道標 参考になるページを見つけたので、貼っておく。チャンネル登録者数が増える施策のまとめ初期段階は友人や知人に動画投稿をはじめたことを知らせ観てもらい、チャンネル登録者数を増やすことで、胡散臭くないチャンネルを目指します。・動画投稿頻度 1週間に... 2022.02.07 ミュージック
Linux Ubuntsuでイコライザー 音が曇って聞こえると思ったので、イコライザーを入れてみます。見つけたツールは、Audio Effects Tool Pulse Effectsです。インストール方法はターミナルを開いて下記を入力してすすめる$sudo add-apt-rep... 2022.02.07 Linux
ブログ 野鳥を見に行く 鳥はまったく詳しくない。カラスとスズメくらいはわかる。本日の発見は、カワセミという鳥を知った。青くて、きれいな鳥だ。池にダイブしたりもする。野鳥のガイドというのはボランティアなんだ。あと、野鳥好きということで、すごいカメラを持っている人が ... 2022.02.06 ブログ
モノ GoProで星空設定 レンズ:広角間隔:30秒形式:写真ホワイトバランス:2800K出力:標準ズーム:1.0xシャープネス:高ISO:100ISO最大:800カラー:GoPro 2022.02.06 モノ
モノ 知名オーディオ とある場所で、すばらしいライブ感あるスピーカーを知った。知名オーディオです。と言われたので調べてみたら、このメーカーだった。自分が見たのは3ウェイスピーカーだったので、旧タイプか、アンプだけ知名オーディオだったのか忘れた。録音にもよると思う... 2022.02.04 モノ