ブック ARCHITECTS OF INTELLIGENCE ディープラーニング、記号、因果、その先AGIはまだ先どのように育てていくか、子供を模倣する多くの人が興味を持つことは良いこと意識と自律について質問に的確に答えてくれるが、質問はしてこない世界を競争ではなく調和にいろいろなことを気付かされる内... 2024.03.28 ブック
ブック ファクトフルネス 世界は思っているより良くなっていることを気づかせてくれました。1.分断本能を抑える 世界は分断されているという思い込み大半の人がどこにいるかを探そう2.ネガティブ本能を抑えるには 世界はどんどん悪くなっているという思い込み悪いニュースのほう... 2023.01.19 ブック
デザイン 芸術の3原則(今日の芸術) 岡本太郎の言葉。きれいであってはいけない。うまくあってはいけない心地よくあってはいけない。うつくしいとは、なんだこれは、ってもの。無条件で絶対的なのである。 2022.07.01 デザインブック
ブック レホルム運動の教え ・良い栄養をとること・新鮮な空気を吸うこと・太陽と光を浴びること・適度に運動すること・寒さでカラダを鍛えること・きれいな水を飲むこと・正しい呼吸法を覚えること・静寂を大事にすること・思考を整え、気持ちを安定させること 2022.04.28 ブック
ブック 読了 30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド ・オーディオ付き洋書1冊(IBC英語で読むスティーブ・ジョブズ)・フォニックス本1冊・習得したい3つの話題に関連した本か雑誌を1冊 2022.04.17 ブック英語
ブック 読了 自由に楽しく年を重ねる 衣食住の作り方 ・タイメックスの黒・手書きの文字に気持ちを込めて・エルメスの写真入れ・ガラガラ・小さな真珠、金のリング、ピアス、小さいダイヤ、本物を・老眼鏡、赤・白・ソニースピーカー円柱型 2022.04.17 ブック
ブック Blue Giant Explorer 5 購入 実は最初からずーっと読んでいるマンガ。テナーサックスのジャズプレイヤーとして主人公のダイが成長していくストーリー。マンガなので音は流れてきませんが、音がバリバリ聞こえてきます。 2022.03.03 ブック
ブック 結局直感(寂聴) 突き詰めていったら、結局直感だった。直感というのはあまり意識していなかったが、たしかにそうかもしれない。十分な情報がなくても、判断しなければならない状況はたくさんある。大半は直感。そうだと思う。ありがとうと言いながら死んでいけるのは幸せ。自... 2022.02.22 ブック
ブック 諸行無常(寂聴) この世に存在するすべてのものは移り変わっていき、一つとして不変なものはない。自分ならば海の波の表情に例えます。海ではあるけれども、常に形を変えている様。生々流転。同じ状態が永遠に続くことはありません。良いことがずっと続くこともないし、続くと... 2022.02.22 ブック
ブック 私なんかではなく、私こそはと思って生きていくべき(寂聴) 人間には必ず何らかの才能がある。それを見つけてくれる人が近くにいるかどうかで、ずいぶん違います。いくつになっても好きなことは見つかるやりたいことはやってみたほうがいい。自分ならではの、取り柄を持ち、自信を持つ、ということでしょうか。大切なこ... 2022.02.21 ブック