ブログ

ブログ

体の移り変わり

20代は絶好調フルパワー、徹夜と伴うハードな仕事遊びも疲れ知らず。大きな病気は肺炎くらいかな。30代になって、白髪が増えて染め始めた。大きな病気は帯状疱疹くらい。手術は目のレーシック。飲食は絶好調。マッサージに通いはじめる。徹夜はしないよう...
ブログ

カーリング女子名言

I am a good curler.I have confidence.Let's have fun!プロとして、自信をもって、楽しもう!ってことかな。
ブログ

新札は郵便局のATMに多い

と聞きました。本当かな。速報によると、銀行よりは、、、という程度の様子。
ブログ

男性更年期

テレビで男性の更年期の話題がでていた。テストストロンというホルモンが減少すると、男性は口がへの字になり、細かいことにイライラして、すぐ怒り出すそうです。家族だと徐々に進行するので把握しずらいが、そうだと思ったら、検査してみるのが良いだろう。...
ブログ

情熱あれば力が湧いてくる

自分のしている仕事に情熱を感じていればそれを仕事だとは感じないだから疲れ切ることもない常に力が湧いてくるんだそれが別の働く動機になるPaul Van Dyk
ブログ

ピッチについて

ピッチとは起業家の資金調達のピッチのことね。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン経営大学院准教授チア=ユン・ツァイさんの記事。起業家が成功するには、情熱、エンゲージメント、エネルギーが必要。これらは言葉を使わずに伝えることができます。ピッチコ...
ブログ

バイアス

最近各国で、いろいろなバイアスをなくしていこう、とする取り組みが行われているように思う。国として、アメリカは率先して慣習に基づく考え方を見直し、あらゆるバイアスを取り除こうと努めてきたように思う。歴史が浅いことから考え方がニュートラル。個人...
ブログ

ブランドにコミットする

Thanks for your letter. As a committed brand, our prime motive is to serve our customers and make them smile. And we hop...
ブログ

複雑系の心地良さ

公園を歩き、視覚に集中して考えた。自然は非常に複雑に富んだ表情を見せているが、これを見ている人間には安らぎすら与えてくれる人間が作った家や車やモノは、ツルッとした面でキレイなものが多い。すごくシンプルなデザインが多い。人間が作ったデザインの...
ブログ

テレビの同軸ケーブルじゃま

テレビのケーブルを無線にするのは個人ではできなさそう。Wi-Fiソリューションを持った製品を使えば別とのこと。うちのは古いから買い換えないと無理か。。涙
ブログ

単純労働はどんどん消えていく

市場で求められているのは、生産性の高い労働者だ。持っているスキルが高いほど、あるいは多いほど、その労働者の需要は高くなる。労働市場で競争力を保つには、同じアメリカ人の労働者だけでなく、世界の労働者を相手に競争しているという自覚が必要になるか...
ブログ

ラジオはJ-WAVE

昔から、きっと音が好きなのかな。番組が自分好みなのかな。車も家もJ-WAVEだ。
ブログ

野鳥を見に行く

鳥はまったく詳しくない。カラスとスズメくらいはわかる。本日の発見は、カワセミという鳥を知った。青くて、きれいな鳥だ。池にダイブしたりもする。野鳥のガイドというのはボランティアなんだ。あと、野鳥好きということで、すごいカメラを持っている人が ...
ブログ

デジタル化デジタル化デジタル化

中国のアニメ制作会社のニュースがあった。デジタル化で日本の古き良き紙の世界を凌駕しているように見えた。アニメ制作の1話あたりの資金投入規模も日本の2倍以上だ。すばらしいアニメ制作工房が中国にできつつあるようだ。ま、制作工程はともあれ、アニメ...
ブログ

EE35写真アプリ

フィルム時代の画が撮れるカメラ。ザラついた青みがかった写真好き。早速購入。AppStore有料Appランニング1位はいい宣伝文句。いろいろな被写体を撮影してみよう。ワクワクするアプリ、良いものを買った。
ブログ

電子決済で貧乏神

朝テレビでやってました。使いすぎってやつですね。電子決済側で、家計を管理できるようになれば、そろそろリミットですよー、って教えてくれるといいのにな。決済会社は使って欲しいだろうけど、際限なくなると利用離れが起き、中毒者だけ残る。そんなことに...
ブログ

成長モデルから繁栄モデルへ

なるほど、心地よく繁栄できるポイントを探りながら、調整しながら。
ブログ

老眼を改善する方法

老眼は加齢から起こる。加齢により、水晶体が酸化して固くなり、ピントを合わせる毛様体筋がうごきずらくなる。結果ものが見づらくなる老眼となる。体操 ① 視点の遠近体操近くの15−40cmと遠くの1km以上先をターゲットに、1秒ごとに視点を切り替...
ブログ

ガムに消費期限がない

ガムは、水分が非常に少なく常温で保管された場合、品質の変化が殆ど生じません。 そのため、「ガムは変化が少ない食品である」ということから、砂糖や塩などと同じように食品の表示に関する法規によって期限表示を省略しても良いとされています。引用:ロッ...
ブログ

ランチはプロテイン

もう3袋目をいただいています。高品質で安価だと思います。