Cursor Web サイト ( https://cursor.so ) にアクセスし、「Download for Linux」ボタンをクリックします。
chmod +x cursor-0.8.5.AppImage
./cursor*.AppImage
セットアップ時のLanguage項目にjapaneseを設定してみる
Signup
アプリが起動する
コマンドラインをアプリとして登録しておく(linux mintです)
/opt/にappimage入れる
sudo mv cursor-*.AppImage /opt/cursor.appimage
$ vi ./local/share/application/cursor.desktop
内容はこれ
[Desktop Entry]
Name=Cursor
Exec=/opt/cursor.appimage
Icon=/opt/cursor.png
Type=Application
Categories=Development;
これでアプリに登録されます。
使い方
Command K – AIを利用してコードを作成
Chat - AIと会話。コードを説明してもらうなど
@symbols – 確認するファイルやコードを指定
Command + Enter(Codebase Answer) – コード全体を見て回答してくれる
Doc – サードバーティライブラリを理解して対応
@LibraryNameを入力して、リファレンスのURLを入れる
Auto_Debug – ターミナルのエラーを修正するエージェント
Fix Lints – Lintsエラーをすばらく修正、エラーにマウスを乗せてFixボタンをクリック
少し触りましたが、いい感じ。
そもそもVSCodeをフォークして作られているので、VSCodeのAIいい感じ版です。
Microsoftに買収されそう(笑)