マネー

米国株配当利回りランキング

出典:25年以上連続増配等銘柄
マネー

外国税額控除について

参考情報米国株の年間配当10万円、30万円、50万円、100万円の4パターンで年収ごとの配当税率の変化米国株の年間配当が税引き前30万円以上であれば、所得税は申告分離課税、住民税は進行不要がお得出典:確定申告の仕方
モノ

羽衣ほうじ

以前、静岡の富士山が良く見える場所に行ったときに、おだんごと一緒にいただき、美味しかったので買ってきました。香りが良く、味がおいしい。お気に入りです。三保羽衣 茶中村園
モノ

marimekkoマグカップ

お気に入りのマグカップ。スウェーデンのブランド、マリメッコ。特に、デザインがお気に入り。
ブログ

アジアンインスタントスープ

業務スーパーで販売している粉スープ。ランチの小腹満たしに飲んでます。個人的には好きな味。ポタージュxタイ料理のエッセンスって感じ。
Wordpress

iconを入手する

Font Awesome にアイコンがたくさんあり充実している。サイト作りに利用できそう。
マネー

米国株高配当投資を読む

銘柄数の決定10程度選ぶ回復2,好況4,後退1、不況3回復3、好況2、後退1、不況4回復1、好況1、後退1,不況7 生活必需品半分景気循環別、銘柄数の決定回復:ハイテク株、金融株好況:資本財株、一般消費株・サービス株、素材株後退:エネルギー...
ミュージック

歌会を見て

575の音節で詩を作る、きわめて日本的な表現だと思う。聞いていて心地の良いリズムと響き。5 タタタタタ7 タタタタタタタ5 タタタタタ7 タタタタタタタ7 タタタタタタタ
モノ

電動コーヒーミル

電動ミルが壊れてしまったので、新しいミルを購入。二重構造なので以前のミルよりも静音が良いです。早朝でも周りを気にせずミルができる。挽いた後に粉がまとわりつくのは気になるけど、専用ブラシできれいに使える。気にってます。
マネー

技術革新が経済を成長させる

経済で学んだのはこれひとつ。
マネー

OSは重要

ソフトウェアといっても、結局OSが一番難しく、そして重要なプラットフォームなりえる、と思う。ちなみに、量子コンピューターの世界は、IBM、グーグル、マイクロソフトあたり。ハードウェア開発のD-WAVEもチェック。
Wordpress

トレーニングシステムを作る

構築のメモです。まずはWordPressを用意して、トレーニングサイト用のプラグインは sensei LMS を使います。これは無料で内容も良さそうです。構築するにあたり参考にしたサイトはこちらです。出典:プラグイン『Sensei LMS』...
ブログ

風力発電をDIY

太陽光発電を調べていたら、風力発電のDIYを見つけました。興味があるのでメモまで。3千円で風力発電
ブログ

太陽光発電の仕組み

太陽光発電は、光エネルギーから直接電気を作る太陽電池を利用した発電方式です。太陽電池は、プラスを帯びやすいP型シリコン半導体とマイナスを帯びやすいN型シリコン半導体を張り合わせてあります。この2つの半導体の境目に光エネルギーが加わると、P型...
ブログ

1on1フォーマット

よさそうなフォーマットを見つけたので自分のメモまで。ポジティブ・現時点でのポジティブニュースを3つ教えてください。体調・モチベーション・体調は100点満点中何点ですか?・モチベーションは100点満点中何点ですか?仕事・人生・幸福・日々の仕事...
プログラミング

Gitをもっと知りたくなる

日頃使うツールではないので、たまーに、使いたくなる。プログラムやるときには記録がてら利用するけど、いつも一人で使っているだけなので、大規模な開発をしたときとかにどのようになるのか、興味ある。ただそれだけ。
ブログ

カラダファクトリー行ってくる

前回は右膝が痛くて行ったが、ストレッチしてください。という回答だった。あの後、寝ながら骨盤を押し付けてたら、いい感じに治りました。つまり骨盤の歪みだったと自己解決しました。今回は腰が痛くなり、行ってこようと思う。 筋肉が固くなる。バランス崩...
マネー

S&P500 VOOは鉄板

世界において米国株が強い。株式の世界で米国株の締める割合は半数以上。つまり、米国株で世界経済が動いている。世界経済は紆余曲折しながら成長し続けている。なので、米国経済を広くカバーする銘柄が安定感あると考える。まずはVOOをメインに持っておく...
マネー

バリュー株の時代

将来において、絶対なくならないものを提供している会社を見つける。絶対なくならないモノのシェアが大きい。配当性向が高いもの。恐怖で株が下がったときが買うタイミング。それを複利で買い増しし続ける。忘れる。
ブログ

ワインの後のコーヒーは酔い覚まし

チコちゃんより。確かに、フレンチやイタリアンの最後はコーヒーで締める訳だ。